東村山 駅 駅前 喫煙 喫煙所 タバコ たばこ 煙草 灰皿 一服 指定 カフェ 喫茶 珈琲 ファミレス 喫煙席 愛煙 分煙 禁煙 周辺 近隣 西武鉄道 新宿線 国分寺線 西武園線 東村山市 東京都
東村山駅周辺、
喫煙可能な場所や店舗など
個人で見つけられたもののみですが
以下にまとめています。
※ ルール・マナー、良識ある利用・喫煙を。
・1 東村山駅 喫煙所マップ
・2 東村山駅 東口側 喫煙所(場所詳細)
・3 東村山駅 西口側 喫煙所(場所詳細)
・4 東村山駅周辺 喫煙可能店舗
・5 近隣・関連駅 喫煙所情報
・6 路上喫煙について

・
「・」……喫煙所
「・」……喫煙可能店舗
・
- 市指定喫煙所
◇ 東村山駅東口側には、市指定の喫煙所が設けられています。
◇ 以前、駅付近にあった喫煙所。現在は市立中央公民館敷地内に移動しています。
◎ 案内一例
◇ 駅東口を出てロータリーを右回りするように横断歩道を渡り、青梅信用金庫さんの角を右へ曲がり歩道を直進。しばらく進んだ先の横断歩道で反対側の歩道へ渡った正面の建物が中央公民館となり、その敷地内正面右側にパーテーションの施された喫煙所があります。
・
- 市指定喫煙所
◇ 東村山駅西口には、市指定の喫煙所が設けられています。
◎ 案内一例
◇ 駅西口を出て、ロータリーを左回りするように進み、タクシー乗り場を過ぎてすぐ左側、東村山停車場の碑手前に、パーテーションの施された喫煙所があります。
・
● コメダ珈琲店 (東村山店)
- 喫煙ブースあり
- 全日 6:00~22:30
- コメダ珈琲店 東村山店
- 駅より徒歩4分(公式引用)
※ 一部を除き、公式情報を優先または元に作成。
※ 各店舗の営業時間・休業日・業務形態等の変更は、必ず公式の情報をご確認下さい。
※ 項目説明以下
- 喫煙環境
- 営業時間(平日/土曜/日曜祝日)
- 公式サイト
- 備考

注1)以下、東村山駅周辺の主な喫煙不可店舗。
・マクドナルド
・ゆーもあ
・夢庵
・バーミヤン
・サイゼリヤ
注2)周辺喫煙可不可店舗は、あくまで個人で調べた為、相違変更等ありましたら確認し次第更新します。また、居酒屋等は割愛させていただいている場合があります。
注3)文字数や体裁上、店舗名を略化させていただいている場合がありますが、ご了承下さい。
注4)当ページは、訪問・調査からページ作成完了までに時間が経過しています為、変更点の有る可能性がございます。変更点分かる方いらっしゃいましたら、コメントにてお教えいただけると助かります。
注5)時節柄も相俟って、喫煙所や灰皿等の設置・撤去、飲食店舗による喫煙可不可の変更等、昨今、喫煙状況の移り変わりは大変活発である為、掲載情報は日々古くなり誤ったものになる事が多々あります。こちらでは、駅再訪問を始めとする再確認を元に各頁、常に更新を心掛けております。至らない点が多々あると思いますが、ご容赦いただきたく思います。また、古くなり掲載情報が誤っていたり、新たな情報がありましたら、コメントにてお教えいただけると幸いです。早急に対応いたします。
注6)灰皿が置かれている場合や喫煙可能な場所や店舗でも、諸事情考慮し、省かせていただいている場合があります。
礼1)喫煙場所を提供してくださる当頁紹介各所の関係者の方々に感謝いたします。
礼2)当頁を作るにあたり、ご協力くださった地元の皆様へ、この場にて感謝申し上げます。ありがとうございました。
・
・
◇ 東村山駅のある東村山市では、喫煙等に関する条例が制定されており、指定された路上喫煙等禁止地区等では路上での喫煙が禁止されています。
◇ 東村山駅周辺では、路上喫煙等禁止地区に指定されているエリアがあり、喫煙場所以外での喫煙が禁止されています。
◇ 以下では、周知を目的として東村山市公式HPより引用しています。必ずご確認下さい。
路上喫煙等の防止について
「歩きたばこ」や「たばこの吸い殻のポイ捨て」など喫煙マナーの悪化に関する相談が増加しています。
東村山市では、道路における喫煙及びたばこの吸い殻の散乱を防止するため、「東村山市路上喫煙等の防止に関する条例」を平成20年6月1日から施行し、「歩きたばこ」や「たばこの吸い殻のポイ捨て」をなくして、たばこを吸う人、吸わない人両者にとって快適な生活環境の確保を目指しています。
より一層の喫煙マナー向上のためみなさまのご理解ご協力をお願いします。
┃条例の主な内容
市民等は、公共の場所において、歩行中(自転車等による移動中を含む)の喫煙又は吸い殻入れが設置されていないところでの喫煙をしないよう努めなければならない。
市民等は、路上喫煙等防止推進地区及び路上喫煙等禁止地区においては、喫煙場所以外の場所で路上喫煙をし、又はたばこの吸い殻を捨ててはならない。
市長は、路上喫煙等禁止地区内において喫煙場所以外の場所で路上喫煙をした者、またはたばこの吸い殻を捨てた者に対し、2000円の過料を科すことができる。
┃「歩きたばこ」や「たばこの吸い殻のポイ捨て」をやめましょう!
| 歩きたばこは大変危険です!
火のついたたばこの先端温度は約700℃にもなり、喫煙場所以外での歩きたばこは他人の衣服を焦がすことがあります。
特にたばこを持つ手は子どもの顔の高さになり、火傷など重大な事故になりかねません。
| たばこの吸い殻のポイ捨てやめましょう!道路や駅前広場、公園などに捨てられた「たばこの吸い殻」は、まちの美観を損ねるだけでなく、火事を誘発する可能性があります。
| たばこは灰皿が設置されている場所で喫煙しましょう
たばこを吸う人と吸わない人とが共存できるまちづくりをすすめるため、市が指定する喫煙場所は東村山駅東口と西口に各1か所、久米川駅南口に1か所あります。
┃路上喫煙等防止推進地区・路上喫煙等禁止地区の指定
路上喫煙、たばこの吸い殻の散乱を防止し、安全で快適な生活環境を保全することが特に必要である区域を「路上喫煙等防止推進地区」(以下、「推進地区」という。)として指定しています。また、人の往来が激しく、路上喫煙又はたばこの吸い殻の投げ捨て等により、他人の身体・衣服などに被害を及ぼすおそれがある地区を「路上喫煙等禁止地区」(以下、「禁止地区」という。)として指定しています。なお、「禁止地区」については、違反者に対して、過料を科すこともあります。
◎ 路上喫煙等禁止地区
(公式情報を元に個人作成。詳細や正確な情報は公式情報をご確認下さい。)
● 参考出典:路上喫煙等の防止について/東村山市
※ ルール・マナー、良識ある利用・喫煙を。

